2013/12/14
はるか

ただ今産直にて販売中の「はるか」。
ゴールデンデリシャスとスターキングの交配品種です。
雪の結晶のように蜜が入り、糖度が高くとても美味しいりんごです。
「はるか」の名を知らない方でも、
いわて純情プレミアム「冬恋」なら一度は耳にしたことがあるでしょうか。
蜜が入る黄色系の晩生種には「こうこう」や「ぐんま名月」などもありますが、
その中でも私は「はるか」が一番好きです。
味はもちろんですが、有袋で栽培された「はるか」の表皮の美しさは、
黄色系ではピカイチじゃないでしょうかね。
今年は有袋でも糖度20度前後にもなりました。
「はるか」の本当の美味しさは、これくらいの糖度でないと味わえないかもしれません。
スポンサーサイト
2013/12/11
ご家庭向けサンふじ、間もなく発送!

ようやく選果のゴールが見えてきました。
ご贈答向けは選果終了、これからご家庭向けを重量選果して行きます。
発送は12/15~を予定しております。
今年のご家庭向けサンふじはお得感いっぱいですよ!
上の写真のような小さな傷や色ムラ、サビ、変形果などになりますが、
色よし蜜よし糖度も高い、美味しいサンふじをお届けできると思います。
楽しみにお待ちください。
追記:
写真でご紹介した真っ赤なご家庭用はあっという間に売り切れてしまいました^^;
通常の・・・というと変ですが、^^;
ご家庭用サンふじはまだまだたくさん御座いますのでご注文お待ちしておりまーす。
10kg送料込5,250円です。

さてさて我が家の福ちゃん。(赤柴・♀)
もうすぐ2歳になります。
朝夕のお散歩が何よりの楽しみ♪
鼠の匂いを嗅いで地面をホリホリするのがマイブームのようです。
もう1ヶ月以上作業を休んでいませんが、福との散歩で毎日気分をリフレッシュ。
園主共々なかなか無理が利かなくなってきましたが、
互いに協力しながら頑張っています。
2013/12/01
完売商品のお知らせ

今年もたくさんのご注文をありがとうございます。
只今順次発送をしております。
ご好評の特選サンふじにつきまして、
11月末をもちまして一旦受付を終了いたしましたのでお知らせいたします。
通常のご贈答向けサンふじにつきましては引き続きご注文を受け付けております。
他の園地や他の産地からは「今年は小玉傾向」との声が聞こえていますが、
当園に至っては例年になく大玉です!
写真は3kgじゃありませんよ。
5kg10玉です。
2012/11/19
福ちゃんりんご

福はりんごが大好き。
サンふじの蜜の散り具合や味を確かめるために日に何度もりんごを割りますが、
その度にたたたーっと近寄って来てりんごをおねだりします。
お座りしてじっと健気に待つ姿はいじらしいほど。
福も大好きなサンふじ。
例年だともう収穫が始まっている時期ですが、今年はまだスタートが切れません。
あと少し。
今日は黒石園地の王林の収穫です。
2012/09/11
きおう初出荷

ようやく「きおう」の収穫が始まりました。
産直の売り場に初出荷。
今年の早生品種は、例年より夜間気温が高いので赤いりんごは着色不足、高温障害も出ています。
黄色い品種も例年より色の抜けが悪い

当園を含め、苦戦している生産者は多いでしょうね。
このあとの「つがる」も色着きが芳しくないし。
いつまで続くんでしょうか、この残暑は。。。
2012/08/06
お気に入りの場所

毎日暑いですね~


2階の寝室にしかクーラーの無い我が家。
福も暑さで毎日伸びています。。。
連日30℃超えですもんね・・・このムシ暑さは異常ですね。
例年より5℃前後気温が高いような気がします。

最近の福のお気に入りの場所は、和室の押し入れの下。
窓があり風が入るので、日中はほとんどここで寝ています。
どんなに暑くても、
福も飼い主も、食欲衰えず夏バテ知らず。
元気ですよー

2012/05/21
金環日食

関東で撮影した金環日食の写メを送ってもらいました。
これはすごいですねー
是非肉眼で見たかったなぁ。。。
ここ岩手では部分日食だったようですが、
太陽が深く欠け、陽は射しているのに辺りがうす暗くなったのが印象的でしたー
福

過日のスーパームーンの時と同じ、
まったく動じずぐーすかぴーでしたよ。
今のところ、雷もノープロブレムです。
2012/04/01
まずは1輪

キンリョウヘンの花が、ようやく咲き始めました。
花芽を発見してから約2ケ月。
結構時間がかかるものなんですねー
ずっと暖かい室内に置いていたので、今年は早く咲き過ぎてしまいました。
温度管理をすれば花の咲く時期をズラすこともできるそうですが、
なかなか難しそう。。。
花が終わったら、株分けをして大きな鉢に移し替えをします。